おきなわの海のコトSea of okinawa

現在、サンゴの苗づくり体験やビーチクリーン活動など、様々な海洋保全活動が注目されてます。

しかし、それらの情報は各団体や企業、個人で発信されており、情報を集めて参加するだけでも一苦労。

情報を共有できる場がないことで特定のビーチに清掃が偏るなど、活動場所の重複も起きています。

また、植え付けサンゴの50%は一年以内に死滅しているなど、参加した後のことまでは見えにくいものです。

海洋保全をより分かりやすく、参加しやすいものに、「沖縄みんなで海について考えたい」

そんな思いで〈海くくる〉はスタートしました。

私たちの取り組みOur efforts

情報発信サイト〈海くくる〉による
「情報の見える化」と「活動の最適化」

ビーチクリーン活動やサンゴの苗づくり体験会など、様々なイベント情報を地図上にマッピング。

情報を公開することで、海洋保全活動をより参加しやすいものにし、活動の重複も防ぎます。

また、情報を共有することで、皆が一丸となって取り組める、考えるキッカケになることを目指します。

〈海くくる〉にできることWhat we can do

知る・参加する
Mapのピンをタップすることで、イベント内容を確認することができます。
色の薄いエリアは活動の少ないエリアなので、イベントがあれば積極的に参加しましょう
深める
活動後の数値の変化を見たり、学習コンテンツで学び、海洋保全について自分なりに考えてみましょう
特にサンゴは苗から50%しか定着できず、数字を追うことで、沖縄の海の未来を考える良いきっかけになるはずです。
開催する
自治体への申請・報告をWEB上で行ったり、参加募集や活動報告をサイトに掲載することで、皆に活動を知ってもらうことができます
会員登録後のマイページから手配可能です。
知る・参加する
Mapのピンをタップすることで、イベント内容を確認することができます。
色の薄いエリアは活動の少ないエリアなので、イベントがあれば積極的に参加しましょう
深める
活動後の数値の変化を見たり、学習コンテンツで学び、海洋保全について自分なりに考えてみましょう
特にサンゴは苗から50%しか定着できず、数字を追うことで、沖縄の海の未来を考える良いきっかけになるはずです。
開催する
自治体への申請・報告をWEB上で行ったり、参加募集や活動報告をサイトに掲載することで、皆に活動を知ってもらうことができます
会員登録後のマイページから手配可能です。

私たちについてAbout us

そのために協力してくれているメンバーについて